トップページ > 当学会について > 会員手続について
会員手続について
入会希望の方
オンライン(WEB)入会に際して
- 1.入会申込
- オンライン入会申込画面からお手続き。
- 2.仮登録
- すべての入力が完了すると仮登録となります。
なお、仮登録後に入力内容の誤りが見つかった場合は、事務局へご連絡ください。
再度登録されますと、重複登録として無効になりますのでご注意ください。
- 3.協議員
の推薦
- 2.で登録した連絡先のE-mailアドレスに「仮登録完了のお知らせ」というメールが送信されます。メール本文(これが申込書となります)をプリントアウトし、※1【協議員署名欄】に協議員の推薦(署名)を受けてください。
- 4. 申込書送付
- 協議員の推薦(署名)済みの入会申込書を、郵送・FAX・メール(Emailはこちら)のいずれかにて事務局までお送りください。
- 5.申込完了のご案内
- 事務局にて申込書を確認の後、E-mailにて正式入会申込完了のご案内をお送りいたします。
- 6.ご入金
- 年会費請求書を2週間ほどでご郵送いたしますのでお手続きください。


注意事項
- 原則オンライン入会申込にてお手続きください。なお、どうしてもオンラインでのご登録がうまくいかない場合は事務局(お問い合わせフォーム)へご連絡下さい。
- 学生会員は学部学生が対象となります。大学院生は一般会員となります。学生会員として入会を希望される方は入会申込書に学生証のコピーを添付して下さい。
- 研修医会員は初期研修医(1年目/2年目)が対象となります。なお、初期研修は厚生労働省の定める新医師臨床研修期間(卒後2年間)を指します。
研修医会員として入会を希望される方は入会申込書に在籍証明書(所属長捺印,任意形式)を添付してください。また、1年目/2年目をあわせて申告してください。
正会員への切り替えは、申告に従い自動的に行われます。 - 入会には協議員
の推薦が必要です。推薦欄が空欄の入会申込書は受理できません。
※1なお、協議員のご推薦が難しい場合は、事務局(お問い合わせフォーム)へご連絡下さい。
※2協議員名簿はこちら。 - その他詳細についてはこちらをご覧下さい。
新規入会マニュアル(PDF)
年会費について
会員種別 | 金 額 | 備 考 |
---|---|---|
正会員 | 12,000円 | |
準会員 | 7,000円 | 医師以外に限る |
研修医会員 | 無料 | 初期研修医に限る 在職証明書を添付 |
学生会員 | 無料 | 学部学生に限る 学生証のコピーを添付 |
賛助会員 | 200,000円 |
- ※本会の会計年度は、1月~12月です。
- ※賛助会員の入会方法につきましては事務局までお問合せください。
- 会員種別については下記もご確認ください。
推奨環境
<推奨ブラウザ>
Windowsをお使いの方
・ Microsoft Internet Explorer 8 以降
・ Firefox 8 以降
・ Google Chrome 10 以降
Macintoshをお使いの方
・ Firefox 8 以降
・ Safari 4 以降
※携帯端末(iPhone、iPad、Android、WindowsPhone等)では正常に動かない可能性があります。ご注意ください。
<ブラウザの設定>
Cookie、Javascript を有効にしてご利用ください。
各種PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。
退会について
下記必要事項をご記入の上、必ず書面をFAXかe-mailにてお願いいたします。また、お電話ではお受けできませんので予めご了承ください。
- 会員番号
- 生年月日
- 氏名
- 退会理由(任意)
休会について
2021年度より休会制度を実施することとなりました。
手続き・詳細についてはこちらよりご確認ください。